ウォールペイントとは

ウォールペイントは水性の壁や天井など広い面積を均一に塗りやすくし耐久、耐水性を高めた塗料です。そのため、ウォールペイント塗装後に塗装表面保護のためのワックスやラッカー処理をする必要はありません。
チョークペイントとウォールペイントの最大の違いは耐久、耐水性の違いです。チョークペイントは耐久、耐水性をチョークペイント ワックスや、ラッカーで補います。ウォールペイントは塗料そのものに耐久、耐水性を高める成分が含まれています。そのため、チョークペイントは通気性がありますが、ウォールペイントは通気性がありません。チョークペイントはほとんどの素材に直接ペイントできる吸着力がありますが、ウォールペイントはチョークペイントに劣ります。チョークペイントは均一な表面塗装仕上げからビンテージ仕上げやエージング仕上げも自由自在ですが、ウォールペイントは基本的に広範囲のエリアを均一に塗装できるよう設計されています。チョークペイントでの塗装品は毎日の水ふき、擦り清掃には向いていませんが、ウォールペイントでの塗装品は毎日の水ふき、擦り清掃にも対応します。チョークペイントはベルベットのようなマットな質感ですが、ウォールペイントは若干の艶があり落ち着いた豪華なマットな質感になります。
チョークペイント | ウォールペイント | |
下処理 | 下処理なしでそのまま塗装できます。 | チョークペイントほど吸着力がないため, 塗装素材によりプライマー処理もしくは チョーペイントでの下塗りが必要になります。 |
仕上げ方法 | クリアーワックス、もしくはラッカー にて塗装面の密封保護を推奨。 |
耐久、耐水性を高めた塗料のため、 ワックスもラッカーも必要ありません。 |
通気性 | 通気性があります。 | 通気性がありません。 |
屋外での塗装 | チョークペイントのみでの塗装、 もしくはラッカー仕上げを推奨。 |
推奨いたしません。 |
塗装面積 | 13.9㎡/L | 11㎡/L |
販売サイズ | 120ml缶・1L缶 | 120ml缶・2.5L缶 |
カラーパレット | 42色 | 32色 |
ウォールペイントの色はチョークペイントで塗られたどの家具とも調和できるようチョークペイントカラーパレットでお馴染みの15色と世界中の美しい住宅で使用されている色やアーティストの作品から着想を得たウォールペイント独自の17色の32色から成り、個性的で深みのある壁面を実現するために、住宅全体を構成するパレットを提供することを意図しています。
。異なるウォールカラーを混色して、簡単に独自のオーダーメイドの色合いを作成できます。また、ウォールペイントとチョークペイントとの混色も可能です。しかしながらこの場合、ウォールペイント本来の耐久性に影響を与えます。
また、この塗料はとても高品質な顔料の選鉱加工物なため、ペイント中、誰にでも塗料の無理のない伸びが実感できます。(塗装面積 11㎡/1L)
